京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

ノコンギク

京都御苑(きょうとぎょえん)内に 「バッタが原」 と呼ばれる草原がある。

いつも手入れが行き届いていて、下草は刈り払われているが、刈り取られていない一角でノコンギク(?)が咲いていた。

ノコンギク
2014.10.9 08:20 AM

ヤブハギ(藪萩)やキツネノマゴ(狐の孫)などと混ざって生えている中で、咲きはじめた。

ノコンギク
2014.10.9

ノコンギク
2014.10.9

これ、多分「ノコンギク」だと思うが、念のため葉っぱも撮っておいた。

ノコンギクの葉っぱ
2014.10.9

葉っぱが濡れているのは、けさ少し時雨(しぐ)れたせい。

撮影地点=地図
2014.10.9












コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/416-d01daf9b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)