京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

桜咲く (狂い咲き?)

桜の花が咲いていた。
狂い咲きなのか、こういう種類なのかわからない。
とりあえず写真を撮った。

桜咲く
2014.10.18 14:45 PM

咲いても なんかもひとつパッとしない。 ヨレヨレしている。

桜咲く
2014.10.18

こちらは咲こうとしているところか。

桜咲く
2014.10.18

インターネットで調べてみたら、
夏の終わりか秋の初めごろに台風などで葉が落ちて丸坊主になってしまうと、桜の木は休眠状態にならない。
そして秋に温暖な季候になと、桜は春と勘違いして開花する。
でも全部の花芽が狂い咲きするわけではないので、開花しなかった花芽は来春に咲くので、来春も 「お花見」 はできる。
とのこと。そうだったのか。
そいうえば、写真を見ると葉はなく丸坊主だ。
だから 『 狂い咲き 』 だったらしい。

このサクラは 『山桜』 かと思われる。

場所は御苑内の東北部 『石薬師御門』 を入ってすぐ。

撮影地点=御苑内の東北部『石薬師御門』を入ってすぐ
2014.10.18











コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/423-e062e637
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)