
2014.10.26 08:45 AM

2014.10.26

2014.10.26
写真を撮ってウチに帰って調べてみたら、どうやらウリクサ(瓜草)という草らしかった。
いま10月下旬だが、『花期は8~10月』と書いてあったので、一応は合致する。
『北海道~九州の畑や空き地、道ばたなどに生える』とも書いてあった。
あんまり小さい花なので、見逃してしまいそうだ。
ほんとに、植物って種類が多い。

« どんぐり | ホーム | ツワブキ(石蕗) (2) »
| ホーム |
Author:aozora352
京都御苑内で見聞きした四季の変化(主に樹木や野草の観察)をレポートするブログです。
★ レポーター:あおぞら352
shoji_okamoto31@yahoo.co.jp
★ レポート開始 2013.2.2
★ 記事索引(2018-2023)
★ それ以前の記事索引(2013-2018)
copyright © 2023 京都御苑の四季 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.