京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

銀杏の黄葉 (4) 凝華洞跡

京都御苑(きょうとぎょえん)の中に凝華洞(ぎょうかどう)跡といわれる一郭があり、そこに銀杏の巨木がある。
黄色く色づいていて、ちょうど見ごろだった。

凝華洞跡の銀杏
2014.11.22 09:20 AM

こちらは6週間前の様子。まだ青々していた。

こちらは6週間前、2014.10.9 08:50 AM
※ 参考まで - こちらは6週間前、2014.10.9 08:50 AM

木のふもとに行ってみたが、落ち葉はチラホラで、いわゆる「黄色の絨毯(じゅうたん)」にはなっていなかった。

凝華洞跡の銀杏、落ち葉
2014.11.22

上を見上げたら、朝日に浴びた葉っぱがまだこんなに茂っていた。
これから落葉が始まるんだろう。

凝華洞跡の銀杏
2014.11.22

撮影地点=地図
2014.11.22












コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/451-1b89b45d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)