京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

もみじ (3) 床に映る紅葉

11月も押し詰まってきた。
いま京都御苑(きょうとぎょえん)はもみじの見ごろ真っ盛りで、真っ赤に色づいたもみじがどこにでも見られる。

ところで、苑内の南西隅に閑院宮(かんいんのみや)邸跡というお屋敷で 『床紅葉(ゆかもみじ)』が見られるのを思い出し、しばらくぶりにお屋敷に行ってみた。

苑内にある他のもみじの真っ赤な紅葉から比べると少しもの足りないが、ピカピカに磨かれたけやき(欅)の一枚板を敷き詰めた部屋の床にモミジの赤が映っていた。

床に映る紅葉 2014
2014.11.29 13:18 PM

観光ツアーのグループ、中国からの家族連れ、浜松から来たという女性グループと結構にぎわっていた。
カメラ撮影教室の一団も来た。先生が、この角度から撮るといいですよ・・・ などとアドバイスしていた。

正面のもみじに気をとられていたが、ずっと右の方にも赤く色づいたもみじがあった。
それも入れて撮ったのがこれ だが、残念ながら床には反射していなかった。

床に映る紅葉 2014
2014.11.29 14:04 PM

でも折角撮ったのでこのブログに載せておきます。

撮影地点=地図
閑院宮邸跡は京都御苑の南西隅にある
2014.11.29












コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/459-f9c9b311
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)