京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

モミジの種

『目に青葉 山ほととぎす 初がつを』

この場合の青葉は何でもいいんだろうが、モミジの青葉は形といい色といい申し分ない。
この句は初夏のすがすがしい風景を詠んでいるんだから、モミジのフレッシュな青葉としたいところだ。

ここ2日間 雨が降って 京都御苑(きょうとぎょえん) に出られなかったが、今日は陽気につられて昼休みにふらっと寄ってみた。
モミジの青葉が目にしみる。

目に青葉。実に平和な風景だ。
2013.4.25

近づいてみると花が散って 赤い実がなっていた。
モミジの実は春にできるのか。
秋だと思っていたが、思い違いか。
それとも春に実ができて秋に散るのか。

羽根がついた形の種
2013.4.25

形が2枚の羽根がついた特徴ある種なので、私のような初心者にもすぐわかる。

児童公園の入り口にあるもみじ
2013.4.25







コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/46-d183c2d9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)