京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

早咲きの紅梅

きょうの京都の最高気温は 6.2 ℃ で、比較的寒い日だった。
梅林(ばいりん)で、スマートホンで写真を撮っている人がいた。
恰好からして 花 を撮ってるんだろうなと思ったので、 『もう 咲いてますか』 と声をかけ駆け寄った。

早咲きの紅梅 2015
2015.1.12 15:25 PM

おお、咲いてるではないか。
気品のある紅梅だ。

するとその方、『この梅の木は毎年、(苑内で)一番早く咲きます』
『小さい()がなりますが、毎年拾ってジャムにしてます』 ・・・ と説明してくれた。
へぇー
早く咲くのを知っているから、わざわざ見にきたのだそうだ。

早咲きの紅梅 2015
2015.1.12

去年(2014年)2月2日の人だかりそういえば、去年も2月2日に、チラホラ咲きはじめた梅の花に人だかりがしているのをレポートしたことがあった。
その木だ。
【右の写真をクリックするとそのときの様子が別のウインドウで見られます】

去年はあんなに人気(にんき)があったが、ことしは観梅客は少ない。
まだ時期が早く、咲き方が少ないからか ・・・

早咲きの紅梅 2015
2015.1.12 15:30 PM

この辺一帯の梅林(ばいりん)にはたくさんの梅があるが、満開は3月になってからだ。
いまから待ち遠しい。

撮影地点=地図
2015.1.12









コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/478-f28f6081
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)