京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

エノキの巨木

巨樹 | 巨木 | エノキ | ムクノキ | 京都御苑京都御苑には古木・巨木が多い。
先月5日付けの日経新聞夕刊に巨木の写真が出ていた。
さすがプロの写真家が撮っただけのことはある、うまい撮り方でとても印象に残った。
「京都御苑」とだけしか書いてなかったので、いったいどの樹を撮ったものなのか気になった。

日本経済新聞 2013.1.5 夕刊 p.10
日本経済新聞 2013.1.5 夕刊 p.10

散歩の都度、あの樹かなこの樹かな・・・と探してみたもののなかなか見つからなかった。
きょうついにその樹を見つけた。

貫録
2013.2.9 12:30 PM
あぁこれだったのか
う~ん、確かに貫録のある樹だ。
いまは冬なので落葉していていまいち趣には欠けるが立派なエノキだ。

・・・ と思ってウチに帰って調べてみたら

この巨木は1種類でないことが分かった。
しかもエノキ(榎)はうしろの巨木ではなくて手前の木だそうだ。
じゃぁ向う側(うしろ)の巨木は何かと言えば、ムク(椋)の木だそうだ。

葉の茂ったころにもいちど見に来たい。

撮影地点=地図
2013.2.9






コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/5-e4e23191
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)