京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

フッキソウ(福貴草)

きょう苑内を歩いていたら 垂直の茎(?)に白い花がたくさんついている草(?)があった。

フッキソウ(福貴草)
2015.3.28 13:20 PM

何の花かなぁ と思いながら近づいたら、傍を自転車で通りかかった男性に声をかけられた。
『毒きのこにさわったらあかんで』『2~3年前カエンダケ(という毒きのこ)が出た』『さわったら死ぬで』

「ところで、この花、なんちゅうんですか」と聞いたら『知らん』とそっけない返事。
まぁ しゃーないワ と思うて、写真だけ撮って帰った。

ウチに帰って調べてみたら「フッキソウ(福貴草)」という植物らしかった。

フッキソウ(福貴草)
2015.3.28

たいそう変わった形をした花だ。

撮影地点=地図
2015.3.28











コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/511-95b9cfeb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)