京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

銀杏が芽吹く

苑内の一条邸跡には有名な大銀杏がある。
きょう、その近くを通ったら、芽吹き始めていた。

芽吹き始めた銀杏
2015.4.4 10:20 AM

冬芽の様子(2015.1.25)冬にはこんな様子だった
まるで、クリスマスのときに電飾に使う豆電球みたいで面白い、と思った。
この芽から、どんなにして出てくるのか興味があった。
それで立ち寄ってみた。

芽吹き始めた銀杏
2015.4.4

なんかツブツブのものが出てきている。
あの「扇子」のような形をした銀杏の葉っぱはまだ出てきていないようだ。

芽吹き始めた銀杏
2015.4.4

銀杏の一生を調べていたら、このツブツブしたものはオス花だそうだ。
うん、そういえばこの銀杏の木はオスで、秋にぎんなんは成らない。

撮影地点=一条邸跡の銀杏
2015.4.4











コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/529-0567aa09
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)