京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

ウワミズザクラ (2)

ちょっと事情があって、ここ1週間、京都御苑(きょうとぎょえん)に行くことができなかった。
去年、満開の頃(2014.4.19)変化が激しい4月なので、御苑の自然がとう変わったのか気になっていた。

ウワミズザクラ(上溝桜)が咲いてる頃だろうと思って立ち寄ってみたら、満開近い状態だった。
右の写真は去年の満開のときの様子。(2014.4.19)

ふつうの桜のような華やかさはないし、気をつけてみないと気づかないような花だ。

ウワミズザクラ(上溝桜)
2015.4.12 09:10 AM

しかし、近づいてよく見ると、なかなかどうしてしっかりした花だ。

ウワミズザクラ(上溝桜)
2015.4.12

2週間前(2015.3.29)ちなみに、こちらはちょうど2週間前 (2015.3.29) の様子。

花芽というのか(つぼみ)というのか知らないが、かなり大きくなっていた。 

それが、きょうはこんなに咲いていたのだった。

ウワミズザクラ(上溝桜)
2015.4.12

ウワミズザクラ(上溝桜)
2015.4.12

撮影地点=駐車場の東
2015.4.12











コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/533-a5607317
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)