京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

ムラサキサギゴケ

私事で恐縮ですが、2週間ほど入院していた。
その間、京都御苑(きょうとぎょえん)四季がどのように変わっていっているか気がかりだった。

きょうは国民の祝日「昭和の日」。
久しぶりに御苑を訪れた。

苑内の草地で「ムラサキサギゴケ」が咲いていた。
この写真は下記の地図の場所だが、ここに限らず、苑内の至る所でよく咲いている。

ムラサキサギゴケの群落
2015.4.29 13:40 PM

群生しているところを遠くから眺めてもキレーだが、ぐっと近づいて見ると、その自然の造形に感嘆させられる。

ムラサキサギゴケ
2015.4.29

毎年この時期、目を楽しませてくれる野草だ。

ムラサキサギゴケ
2015.4.29

撮影地点=地図
2015.4.29











コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/545-15ca9578
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)