京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

梅の実が熟す頃

京都御苑(きょうとぎょえん)内で休んでいたら、以前にヤマフジを案内してもらった男性に出会った。( そのときの話は こちら、2015.4.29
「やぁ こんにちは」 とあのときのお礼を述べたら、男性はポケットから黄緑色した実を取り出し、「これなんか知ってる?」と私に聞いた。
私は「えーっと、梅の()でしょ?」と答えたら、
「これ 食べられるよ」と。

私は「 生梅(なまうめ)は食べたらお(なか)をこわす と子供の頃に聞いたけど・・・」と言ったら
男性は「うん、入梅前の青い梅はあかんけど、これだけ黄色くなったら食べられる」「酸っぱくないよ」とのこと。

それじゃぁ・・・ と一口食べたのがこれ。


2015.6.21 12:00 PM

かすかに甘い味がしてジャムみたい。(それほどでもないが)
3つ食べたらお腹がふくれた気がした。

御苑には梅林(ばいりん)があって、そこで貰ったのだという。

---------------------------

帰り道に、その梅林のところを通ってみた。

ume_097.jpg
2015.6.21 13:20 PM

()は全部取られて(?、落ちたのかもわからないが)ひとつも残っていなかった。
しかしよーく見れば、上の方にひとつ、取り残されたのかゴルフボールみたいに大きい、黄色くなった(熟した)梅の実がひとつ残っていた。

撮影地点=地図
2015.6.21













コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/567-41e1054e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)