京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

ヤブラン (2)

ことしの夏は酷暑だった。
涼しくなるんだろうかと心配したが、やっぱり杞憂だったようだ。
最近は朝晩がしのぎやすくなってきた。
暦はもう9月だ。

ひとつき前、ヤブラン(薮蘭)の穂が色づき始めたと報告した。
けさその前を通ったら、黄緑色のまあるい実がついていた。

ヤブランの群落
2015.9.5 09:15 AM

ヤブランの群落
2015.9.5

まだツボミで花は咲いていないと思ったのに・・・ 結実したというからにはもう咲き終わったのだろう。
いつの間に咲いたんか。
よくわからん。
そういえば、去年もおなじことをつぶやいていた。 ( ⇒ こちら、2014.8.23

ヤブランの実
2015.9.5

まだつぼみの状態の穂もあった。
いつ咲くんだろう。

ヤブランの穂
2015.9.5

ヤブランの花・・・ と思って私の過去のブログを探したら 咲いている写真があった
撮影の日付は2014年9月7日。ほゞ1年前だ。

じゃー、そろそろ咲く頃か・・・



撮影地点=地図
2015.9.5















コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/605-4a127b3c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)