京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

サルスベリ (3)

サルスベリは夏を代表する花と言っていい。
漢字で「百日紅」と書くのは100日間紅色の(赤い)花が咲き続けるという意味らしい。

御苑内にはサルスベリの木がたくさん植わっていて、7月半ば頃から咲いている。
けさ一条邸跡を通りかかったら、みごとな枝ぶりのサルスベリがいまを盛りと咲き誇っていた。↓

一条邸跡にあるサルスベリ
2015.9.10 07:00 AM

一条邸跡にあるサルスベリ
2015.9.10

すでに咲き終わった花は、()になろうとしていた。

一条邸跡にあるサルスベリ
2015.9.10


撮影地点=一条邸跡
2015.9.10










コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/608-0e574b4c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)