漢字で「百日紅」と書くのは100日間紅色の(赤い)花が咲き続けるという意味らしい。
御苑内にはサルスベリの木がたくさん植わっていて、7月半ば頃から咲いている。
けさ一条邸跡を通りかかったら、みごとな枝ぶりのサルスベリがいまを盛りと咲き誇っていた。↓

2015.9.10 07:00 AM

2015.9.10
すでに咲き終わった花は、

2015.9.10

| ホーム |
Author:aozora352
京都御苑内で見聞きした四季の変化(主に樹木や野草の観察)をレポートするブログです。
★ レポーター:あおぞら352
shoji_okamoto31@yahoo.co.jp
★ レポート開始 2013.2.2
★ 記事索引(2018-2023)
★ それ以前の記事索引(2013-2018)
copyright © 2023 京都御苑の四季 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.