京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

ギン(銀)モクセイ

けさ、苑内の西園寺邸跡にある白雲神社の前を通りかかったら、小さい白い花のようなものが見えた。
何かな? と思って寄ってみると ギン(銀)モクセイ だった。

苑内にはキン(金)モクセイの木がたくさんあって、満開のころはとてもよく匂うし、花もイッパイついて見ごたえがある。
今月になってから、キン(金)モクセイの木に立ち寄っては((つぼみ)はまだかな)と見ているが、いまのところよく分からない。
だからキン(金)モクセイの花はも少し先だなぁ・・・ と思っていたところへ、ここでギン(銀)モクセイが咲き始めていて、へぇー早いなぁ・・・ と思った。

ギン(銀)モクセイ
2015.9.18 06:45 AM

花柄(かへい)が長いので、花が “すずなり” に見える。
花の咲く寸前(咲き始め)のように思われた。

ギン(銀)モクセイ
2015.9.18

まだ、ほとんど咲いていないし、あの独特のにおいあまりしなかった。

ギン(銀)モクセイ
2015.9.18

撮影地点=地図
2015.9.18







コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/625-0ba1be84
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)