京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

ヒガンバナ (3)

きょう9月23日は彼岸の中日。
ヒガンバナも見ごろだ。

鷹司邸跡のヒガンバナ
2015.9.23 10:00 AM

ここは、 摘み取られてしまった悲劇の近衛邸跡 と異なり、竹垣に囲まれているので、摘み取られたり、また不用意に踏み荒らされたりされる心配がない。

鷹司邸跡のヒガンバナ
2015.9.23

ほんとに真っ赤な花だ。

鷹司邸跡のヒガンバナ
2015.9.23

ヒガンバナの花は4~5日のはかない命だ。
しかし、ちょうどお彼岸に合わせるように咲く。
なんとうまい自然の配合か。

撮影地点=地図
2015.9.23

---------------------------

追記 2015.10.14

あれから3週間。
ヒガンバナは球根で育つ多年草と聞いていた。
しばらく見ないうちに、こんなに葉が茂った。

higanbana_597.jpg
2015.10.14 12:50 PM

ヒガンバナは、咲く前はあまり存在感がないが、咲いた後は存在感がある。

2015.10.14














コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/631-dfa92095
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)