京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

てんこ盛りのキノコ

けさ京都御苑(きょうとぎょえん)の中を歩いていたら、女性がうずくまって何かを見ていた。

声をかけてみたら「ほれ、こんなキノコが・・・」といって私に指差して教えてくれた。

キノコのてんこ盛り
2015.9.26 09:50 AM

なんと !!   キノコのてんこ盛りではないか。
こんなキノコを見たことがなかったので、さっそく私も写真を撮らせてもらった。

キノコのてんこ盛り
2015.9.26

気象統計では 9月は年中で降水量が一番多い月だという。
だから、9月にはキノコに最もよく出会える。

とくにことしの9月は雨が多かった。
それだけ湿り気が高いということか。
それでこんなてんこ盛りになったのか。(ま、それは冗談で、こういう形になるキノコの種類なんだろうけど)

キノコの名前はもとよりわからない。
四季の変化の一風景として写真だけ掲載しておきます。

撮影地点=地図
2015.9.26











コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/635-b4316fc7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)