京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

ネズミモチ ?

白い()が たわわに なっていた。

nezumi_mochi_387.jpg
2015.10.4 07:30 AM

nezumi_mochi_388.jpg
2015.10.4

山椒の()を大きくしたような感じだ。
なんの木だろうか。
一緒にいた S さんもわからないみたいだった。

nezumi_mochi_389.jpg
2015.10.4

nezumi_mochi_390.jpg
2015.10.4

あとで名前を調べるときのために 一応 葉っぱも撮っておいた。

nezumi_mochi_391.jpg
2015.10.4

ネズミモチの花_2014帰って調べてみたら、ネズミモチらしかった。

ネズミモチなら、6月に白い花をつける木だ。
(こちらは、同じ苑内でも 違う場所に生えているネズミモチの木、2014.6.4)
それが 4か月後に こんな実がなったのだ。
四季の変化である。

撮影地点=地図
2015.10.4







コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/646-cbfc1e8f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)