京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

ローバイ(ソシンロウバイ)

苑内のソシンロウバイがもう咲いていた。
この咲き方だと、かなり前から咲いている感じで、けっこう咲いていた。
まだ 12月 というのに。

ローバイ
2015.12.30 13:55 PM

もちろん(つぼみ)も多いからこれから咲くんだろうけど、もうこんなに咲いているので 『見ごろ』 といってもいいだろう。
みんな ぶら下がるように 咲いていた。

ちょうど居合わせた男性は 『 いつもは葉っぱが落ちてから (花が) 咲くんやけど、今年は (葉が散らないうちに) もう咲いてる 』 とつぶやいていた。
うーん、たしかに早い。

ローバイ
2015.12.30

花は日を浴びて輝いていた。

ローバイの花
2015.12.30

ロウバイは漢字で 「蝋梅」 と書くが、ホント (ろう) でできたような花びらで おもしろい。

ローバイの花
2015.12.30

鼻を近づけたらほのかにいい香りが感じられた。

撮影地点=宗像神社の北側
2015.12.30










コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/696-19bde053
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)