京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

ジンチョウゲ, 沈丁花

きょう昼休みに散歩していたらいいニオイがした。
おやっ !?
振り返ってみても、何もない。

でもすぐわかった。10メートルほど後ろの方に咲いているジンチョウゲ(沈丁花)だ。
毎年咲くのでもうおなじみの香しい(ちょっとキツメの)香りだ。

ジンチョウゲ(沈丁花)
2016.3.3

おや、もう咲いてるのか。
まだ、(つぼみ)も多いので、咲き始めたところかと思われる。

ジンチョウゲ(沈丁花)

ジンチョウゲ(沈丁花)
2016.3.3

過去のブログを調べたら、去年は 2015.3.18 、おととしは 2014.3.16 だった。
うーん、きょうは3月3日だから、例年に比べて今年はだいぶ早く咲いたようだ。

撮影地点=地図
2016.3.3








コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/712-7bc1a1be
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)