京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

ムラサキサギゴケ

草地に小さいが鮮やかな紫色の花が見えた。
おや?

よく近づいて見ると ムラサキサギゴケ じゃないか !!

ムラサキサギゴケ

ムラサキサギゴケ
2016.3.19 13:35 PM

ムラサキサギゴケといえば、このブログ『京都御苑の四季』では例年4月に登場する花だ。
へー、まだ3月なのにもう咲いてる。

でも、付近を探してみても、咲いているのはこの2つ(&つぼみ1つ)だけだった。
草地一面に広がるムラサキサギゴケの群落狂い咲きではなく、今年は暖かいからもう咲き始めたんだろう。

去年のブログに登場したのは(2015.4.29)だった。
このときは草地一面にムラサキサギゴケの群落が広がっていてとても見ごたえがあった。
【右のサムネイルをクリックすると去年の群落の様子が見られます】

撮影地点=地図
2016.3.19






コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/722-0c1a616d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)