京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

西洋ザイフリボク(ジューンベリー)

季節は移り、6月になった。
国民公園協会の説明を聞く機会があった。
きょうのガイドツアーの最後に 「赤い()をつけた木があります」 と言って連れてきてもらったのがこれ。( 👇 )

西洋ザイフリボクの木
2013.6.1
この写真では赤い実がなっているのがよく分かりませんが

近づいてよく見ると鮮やかな赤い実がついていた。( 👇 )
白い(ちょっとクリームがかってる)のはこれから赤くなるのか。

西洋ザイフリボクの実
2013.6.1

これは西洋ザイフリボクという木で、ジューンベリーともいうというらしい。
日本語でいうと6月の果実という訳か。

なお、日本のザイフリボクの()は秋の9月か10月頃になる、との説明だった。

京都御苑はしばしば来ているのだが、花が咲いたのは気づかなかった。
(どんな花だったんだろ)
来年の楽しみだ。

ベリーというからには、食べたらおいしいんだろうか。
残念ながら口にしなかった。

撮影地点
2013.6.1








コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/73-36fa3ca5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)