京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

カキドオシ(垣通し)

いま4月下旬、ムラサキサギゴケがあちこちでよく咲いている。
群落のようにして あたり一面咲いているところもある。

ところが、ムラサキサギゴケに似てるけど、ちょっと違うな ・・・
と思わせる花をつけた草があった。

kaki-dohshi_221.jpg
2016.4.24 08:20 AM

とりあえず、写真を撮ってウチに帰った。
花の模様(斑紋)は確かに違う。

kaki-dohshi_219.jpg
2016.4.24

調べたところ、カキドオシ(垣通し)という草らしいことが分かった。

kaki-dohshi_220.jpg
2016.4.24

京都御苑の野生植物はほんとに多様だ。

撮影地点=地図
2016.4.24







コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/781-6bcb2f83
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)