京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

センダン(栴檀)

きょう5月15日は葵祭。
もっと正確にいうと、「路頭(ろとう)の儀」 の行列が京都御苑から出る。

待機している 牛車(ぎっしゃ) を尻目に 多くの人が 平安時代の風俗で行われる葵祭の行列を見ようと先を急いでいた。

sendan_654.jpg
2016.5.15 09:40 AM

その人々の頭上に覆いかぶさるように 白い花が咲いていた。
センダン(栴檀)の木だ。

sendan_655.jpg
2016.5.15

ちょうどいま咲き始めたところらしく、ピンク色した(つぼみ)も多数ついていた。
花の真ん中に 黒っぽい紫色の筒がオシベだそうだ。

sendan_656.jpg
2016.5.15

上の写真を拡大したのがこれ。 ( 👇 )

sendan_657.jpg
2016.5.15

葵祭に 文字どおり 花を添えていた。

撮影地点=地図
2016.5.15










コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/802-a84ae436
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)