京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

魅力ある楠木

京都御苑(きょうとぎょえん) で クスノキ(楠木)に向かって写生をする女性がおられた。

クスノキの巨木、2016.2.21ここには クスノキが2本並んでいて、巨木の雰囲気が何とも言えず すばらしいので、以前も見とれたことがあった。
右の写真はそのとき 2016.2.21 の様子。

それ以来 目をつけている。

近寄って 「このクスノキは立派ですよねぇ」 「いいのを(絵の材料に)選ばれましたね」 と相槌を求めた。
そしたら意外にも 「えー? これクスノキですか」 「とてもいい感じなので、これを書くことにしたんですけど・・・」 と。

つまり、この方はこの木をクスノキとは知らずに画材にされていたのだった。
しかし、画材に選んだということは、この木には何か人を惹きつける魅力があったんだろう。
私と同じ感性だったのでうれしくなった。

クスノキの巨木を描く
2016.5.28 11:20 AM

聞けば、静岡在住だが娘さんが京都におられる関係でよく京都に来ているという。
きょうは、京都の或る絵画教室に参加して、京都御苑の風景を描きにこられたのだという。

その方の許可を得て撮らせてもらったのがこの写真。

撮影地点=地図
2016.5.28










コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/809-a832fbe0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)