けさ、御苑を歩いていたら 淡紅色の花が一輪だけ咲いていた。

2016.6.7 07:00 AM
ヒルザキツキミソウ(昼咲き月見草)のようだ。
先日来、植物に詳しいSさんから、市内の道端にヒルザキツキミソウが咲いている、と聞いていたので、御苑内でも見られるかも ・・・ と思っていた。
どうも、これが そのヒルザキツキミソウらしい。
(あとで、図鑑で確認した)

2016.6.7
ヒルザキツキミソウって面白い名前だ。
お月見といえば夜なのに「昼咲き」とはこれいかに。
近づいてよく見ると結構赤い色している。 ↓
(曇り空のせいか?)

2016.6.7
こちらは横から見たところ。 ↓

2016.6.7
雨が降り始めた模様なので、きつくなる前に帰った。
