京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

ナツツバキ (2)

つい先日、ナツツバキが咲き始めたのをレポートした。 ( こちら
それから5日、きょう立ち寄ってみたら 満開 だった。

ナツツバキ
2016.6.11 11:20 AM

満開というのは ナツツバキ にふさわしくないかもわからない。
次々に咲いては散っていくので、桜の花のように一斉に咲いて満開ということはない。
いまが盛り というべきか。

ナツツバキ
2016.6.11

純白の花はこの蒸し暑い時期に一服の清涼剤だ。
ちょうどそこに来合わせた(横浜から来たという)男性も、ほほー と見上げながら汗をぬぐっておられた。

ナツツバキ
2016.6.11

樹の下は先日と同じように 花がポタポタと落ちていた。

ナツツバキ
2016.6.11


撮影地点=地図
撮影地は 染殿井(そめどのい) 付近
2016.6.11










コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/822-f322edda
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)