京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

ネジバナ

ネジバナの咲く季節になった。
去年のブログを見たら、7月5日となっていたから、1週間ほど早い。

ネジバナ
2016.6.26 11:55 AM

群れて咲かないためか、よく見ないとわかりにくいが、苑内を探せばいくらでも咲いている。ネジバナ

ここ1週間ほど御苑に来るチャンスがなかったが、その間 雨がよく降った。そのせいでいっせいに咲きだしたのかもわからない。

「ネジバナ」の名前の由来は文字どおり花が(ねじ)じれているからだが、よく見れば捩じ方が左巻き(上から見て時計と反対回り)と右巻き(上から見て時計と反対回り)あるようだ。

ちなみに、上 と右 の写真は 左巻き(上から見て時計と反対回り) だ。
ところが 下 は2本とも右巻き(上から見て時計回り) だ。

インターネットで調べたら「左巻きと右巻きの両方があり、中にはねじれないのや、途中でねじれ方が変わるのもある」そうだ。
で、巻きと右巻きのどっちが多いかといえば、「左巻きと右巻きの出現率は半々だ」という。

ネジバナ
2016.6.26

撮影地点=地図
2016.6.26










コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/824-20931c51
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)