京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

ハンゲショウ

京都御苑(きょうとぎょえん)内に、ビオトープとして普段は非公開となっている 『トンボ池』 がある。
その 『トンボ池』 が公開になったので見にいった。

池のほとりのハンゲショウ(半夏生)の葉が白い色に変わり、見ごろだった。
触ったら指に白い粉がつくような感じだ。


2016.7.2 11:20 AM

暦には 半夏生 という日があって、夏至から数えて11日目で、大体7月2日頃だという。
ちょうどきょうが 半夏生 だ。
そんな日に 『トンボ池』 が公開になったのは 偶然の一致か。

hangeshoh_041.jpg
2016.7.2

hangeshoh_042.jpg
2016.7.2

そういえば、私が初めて 半夏生 を鑑賞したのは 京都の建仁寺の塔頭(たっちゅう)両 足 院(りょうそくいん)」だったが、あそこは手入れが行き届いていてキレイだった。 【⇒ こちら
一方こちらの 半夏生 は 一帯がビオトープなので、野生の趣だ。

トンボ池
2016.7.2








コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/828-1ca7b2af
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)