京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

アジサイ (2)

京都へ引っ越してきて日が浅い。

京都御苑にはアジサイはないと思っていたが、先日、意外な所に咲いていた。 (2013.6.5 ⇒ こちら

ところが、あとから仕入れた情報では京都御苑内の児童公園にもアジサイがあるという。
要するにアジサイは珍しくない、ということらしい。

そこで今朝はそのアジサイを探しに児童公園に行ってみた。
最初はちょっとわかりにくかったが、児童公園の東の茂みの中にいくつもアジサイの株が植わっているのを見つけた。
先日も書いたが、他所(よそ)で咲いているアジサイと比べると京都御苑のアジサイは咲き方がささやかだ。

児童公園に咲くアジサイ
2013.6.14

ほとんどは淡い色の花だったが、どういう訳か一つだけ際だって鮮やかなブルーの花があった。
これは“絵”になると思って撮ったのがこれ。
ガクアジサイだ。

児童公園に咲くアジサイ
2013.6.14

さらに近づいて撮ったのがこれ。

児童公園に咲くアジサイ
2013.6.14

ボールのようなかたまりがつぼみらしい。
最初はクリーム色が次第に青みがかってパッと開く。
それらが混じっている状態なので今が見ごろだと思った。
でも、同じこの株でも他の花はまだほとんどつぼみ(ボール状)だった。

アジサイを見てたら蚊にかまれた。
アジサイの葉で眠っていた蚊が私のせいで無理やり起こされたのか。

撮影地点=地図
2013.6.14










コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/83-2235f2ee
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)