京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

キツネノマゴ

私が3年前、京都御苑(きょうとぎょえん)に足しげく通うようになって知った野草、キツネノマゴ。
ほんとに小さい花なので気をつけて見ないとわからないが、それでも植物を見る目が慣れてくると、気をつけなくてもわかるようになるから不思議だ。

キツネノマゴ
2016.9.16 13:50 PM

もう1月(ひとつき)も前から苑内のあちこちで咲いているのを見かけていたが、最近、その花の数が増えてきたようで、けっこう見るようになってきた。
いまごろが キツネノマゴ の花のピークなのかもわからない。

キツネノマゴ
2016.9.16

こんな小さな花だけど、中にはちゃんと模様がある。
造物主の妙技に感心する。

キツネノマゴ
2016.9.16


撮影地点=地図
2016.9.16








コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/858-e9d9c955
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)