京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

桜の狂い咲き

きょう京都御苑(きょうとぎょえん)を自転車で通っていたら、1つだけ桜が咲いているが目に留まった。

『おや、狂い咲き』だ。
以前にも このブログに <狂い咲き> として書いたことのある桜の木だ。 ( こちら

狂い咲きのサクラ
2016.9.23 12:40 PM

狂い咲きのサクラ
2016.9.23


インターネットには以下のように書いてある。
     夏の終わりか秋の初めごろに台風などで葉が落ちて丸坊主になってしまうと、桜の木は休眠状態にならない。
     そして秋に温暖な季候になと、桜は春と勘違いして開花する。


確かに、いまこの木にはほとんど葉っぱがない。
それで <狂い咲き> となったようだ。

他に咲いているかと思って探してみたが、咲いているのはこの一輪だけだった。

撮影地点=地図
2016.9.23













コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/862-d06878fa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)