京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

アレチヌスビトハギ (2)

この時期、京都御苑(きょうとぎょえん)内一帯では アレチヌスビトハギ が全盛だ。

アレチヌスビトハギ
2016.9.29 12:05 PM

そして、そのアレチヌスビトハギ が()をつけ始めた。
サングラスかブラジャーが連なったような形をしているのでスグわかる。

2週間ほど前に見たとき は、花はよく咲いていたが、実はできていなかった。
だから、ここ1週間ほどの間にできたものらしい。

アレチヌスビトハギ
2016.9.29

花は、上側の花弁の下の方に 黒く(くま)どられた 黄緑色の斑点 がふたつあって、この点でも スグわかる。
アレチヌスビトハギは北米原産の雑草だそうだが、淡い赤紫色の花は美しくて 充分鑑賞に堪えうる。

アレチヌスビトハギ
2016.9.29


撮影地点=地図
2016.9.29














コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/870-9dc18786
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)