京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

ぎんなん

gin-nan_906.jpg
お彼岸が過ぎて、日は早く暮れるようになった。

珍しく夕方に、京都御苑(きょうとぎょえん)を訪れる機会があった。

と、薄暗くなった向こうの方で ぎんなん を拾い集めている人が見えた。
そばには大きな銀杏の木がある。

それで少しお話を伺った。

(もう熟しているんですか)
「もう熟してるけど、粒が小さいんで、なるべく大きいのを拾てます」
「同じメスの木でも、()がなる年と ならへん年がありますよ」
「でも この木は毎年実がなりますわ」

ぎんなん
2016.10.2 17:00 PM

いま頃が ぎんなん を拾うシーズンだという。
まぁ、たしかに拾い尽くせないくらいどっさり落ちている。

ぎんなん
2016.10.2

夕やみ迫るあたり一面、独特のにおいに包まれていた。

撮影地点=地図
2016.10.2











コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/880-31d18779
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)