京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

イヌタデの花

イヌタデ(犬蓼)の花が咲いているのを発見。
これまで、(つぼみ)だか()だかわからないが、ピンク色の粒々(つぶつぶ)は見てきたが、花を見るのは初めてだ。

イヌタデ(犬蓼)
2016.10.30 11:10 AM

といっても、まばらにしか見られないので見つけにくい上に、とても小さいので、咲いているのもよくわからない。

イヌタデ(犬蓼)
2016.10.30

撮った写真を拡大してみて、こんな可憐な花だとわかる。
花が咲いた、ということは、あの粒々(つぶつぶ)(つぼみ)だったのだろうか。

イヌタデ(犬蓼)の花
2016.10.30

これまでぎっしり詰まってついていた例の粒々(つぶつぶ)は、きょうはまばらだった。
 【ぎっしり詰まってついていたときの様子は こちら(2016.10.23)

じゃぁ、あの(つぼみ)は咲かずに落ちたのだろうか。
うーん、わからないなぁ。

撮影地点=地図
2016.10.30







コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/897-73fa62d0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)