京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

ケヤキ

ケヤキの大木の下で写真を撮っている人がいた。
根元に珍しいキノコでも生えているのかと思った。

そうではなくて、根元からカメラを上に向けて、褐色に色づいたケヤキの葉を撮っているのだという。
可動式の液晶モニターがついたカメラだったので、足元の低い位置から撮影可能だった。

ケヤキ
2016.11.11 11:00 AM

それで、私も真似て撮ってみた。
しかし私のカメラには可動式の液晶モニターは付いていないし、しゃがみもしないで立ったまた大木を仰ぎ見るかっこうで撮ったのがこれ。
(その人が撮った写真を見せてもらったら、太い幹がどっしりと写っていた。)

ケヤキ
2016.11.11

ケヤキの葉っぱは、秋の柔らかな陽をあびて褐色に輝いていた。

ケヤキ
2016.11.11

そして、風もないのにひらひら・・・ と静かに散っていた。

ケヤキ
2016.11.11

いまはまだこんなに葉っぱがあるが、もう1週間ほどで全部散ってしまうのではないかと思われた。
冬はもう目の前だ。

撮影地点=地図
2016.11.11









コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/901-dfdce516
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)