京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

紅葉の錦

地元「京都新聞」きょうの朝刊に載っている紅葉だよりでは、京都市内のもみじの名所は「見ごろ」(11月18日現在)と報じている。
京都御苑(きょうとぎょえん)は もみじの名所 ではないが、もみじの木は多く、なかなかどうして 隠れた名所だ。

ここのところ天気が思わしくなく、きょうも 「時々雨」 の予報が出ていたが、御苑にもみじを見に行った。

紅葉
2016.11.19 10:40 AM

朱色に色づいたモミジの木があって、中年カップルが二組、その前で写真をとっていた。

ただ、惜しいことに、真ん中の鉄柱がじゃまだった。

紅葉
2016.11.19

近づいてみると、葉っぱは赤やオレンジが混じってキレーだった。

紅葉
2016.11.19

昔 学校で 「落花の雪に踏み迷う、片野の春の桜狩り、もみじの錦を着て帰る、嵐の山の秋の暮れ」 という名文を習ったことがある。

「もみじの錦」 というのはこういうのを指すんだろう、と思った。

撮影地点=地図
2016.11.19










コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/910-57efb03a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)